不動産屋さんが掲載した広告を見た人たちからの問い合わせが殺到する中、一部の人たちは私に手紙やメールを送り、家にまつわる思い出を語ってくれました|島根県30代/男性
私は昨年、久しぶりに実家を訪れた際、父から「この家を売ろうか」という話を聞かされました。父が長年住み続けていた家は、建築から50年以上が経ち、老朽化が進んでいました。私がいつか相続しても手入れが大変なだけでなく、売却時の価値も下がってしまうことから、父は今が売却のタイミングだと思っていたのです。
私と父は、地元にある不動産屋さんに相談しました。不動産屋さんは、この地域の相場や需要に詳しく、家を見てからはリフォームやクリーニングなどの提案もしてくれました。最終的には、売却価格に納得した私たちは、契約を結びました。
しかし、それから先は思わぬ問題が発生しました。不動産屋さんが掲載した広告を見た人たちからの問い合わせが殺到する中、一部の人たちは私に手紙やメールを送り、家にまつわる思い出を語ってくれました。誰しもが家を愛し、家族や友人たちと過ごした思い出があることを知り、私もまたこの家を売ってしまって良かったのかと悩んでしまいました。
最終的には、家を買う方にも「この家が大事に使われることを願っている」という思いを込めて、手紙を書いて手渡ししました。そして、私たちは家族で新しい出発を切ることができました。思い出を残しながら、自分たちにとって新しい場所で暮らすということも素晴らしい経験でした。
遺産相続で、法廷闘争となり、いとこ家族と関係悪化した。|島根県30代/男性
いとこの一家が祖父母と同居していたが、祖母が亡くなり、遺産相続が問題となった。
祖父母は実家を持たず、実質的には親戚と同じように扱っていた。しかし、祖母は遺言状を残して、財産の大半を自分の子供達に残すことを決めていた。祖父が亡くなった場合は、妻(祖母)の遺言通りに、財産の大半を自分の子供達に相続させるという内容であった。
しかし、いとこの一家はそれを受け入れず、祖父母と同居していたことや介護の手伝いをしてきたことを理由に、財産の相続分を増やしたがった。特に、両親は財産を受け取れないことは許せず、祖父母に代わって財産を受け取りたかった。これに対し、祖母の遺言通りに相続すべきだという親族が反対したため、相続手続きで話し合いがもつれた結果、法廷闘争に発展してしまった。
裁判所において、遺産相続に関する法律に従い、祖母の遺言通りに相続することが決定されたが、いとこの一家との関係は完全に悪化し、今後の親族関係を築くことができなくなってしまった。遺産相続には、感情が絡んでくることが多く、難しい問題であることがわかった。